坂戸御嶽神社

2021.07.09[ 神社 ]

坂戸御嶽神社

嶺御嶽神社の御分霊を勧請し創建したと伝わる神社 坂戸御嶽神社

嶺御嶽神社の御分霊を勧請し創建したと伝わる「坂戸御嶽神社」。

現在の大田区北嶺町にある御嶽神社より御分霊を勧請・創建されたと伝わっています。江戸時代には坂戸村の鎮守だったそう。

境内にある案内板には、以下のように記されています。

==========

高津区坂戸の御嶽神社について神奈川県神社誌では、荏原郡調布村御嶽神社より分霊したと記されています。
荏原郡調布村は現在の大田区北嶺町で、御嶽神社は木曽御嶽神社の分社です。ですが御嶽神社の祭神の国常立命は、現在の坂戸の御嶽神社には祀られていません。
明治初年に村内の八幡社と第六天社(現在の面足社)を本殿に合祀しました。ところがその後、村で火災など凶事が多く発生し、それが合祀の祟りと噂されたことから、今は本殿の左右に分けて祀られています。

==========

御祭神は、御嶽大神・日本武尊。

現在は溝口神社の兼務社となっているようです。

最寄駅は、JR南武線「武蔵新城」駅、あるいは「武蔵溝ノ口」駅。

坂戸御嶽神社写真

正面の鳥居。

坂戸御嶽神社写真

拝殿に掲げられた扁額。

坂戸御嶽神社写真

境内社の八幡社。

坂戸御嶽神社写真

境内社の面足社。

坂戸御嶽神社写真

坂戸御嶽神社写真

MAP

神奈川県川崎市高津区坂戸2丁目20−1

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集