神社
-
-
-
2022.03.15[ 神社 ] 正一位福徳稲荷大明神(川崎市多摩区登戸)
登戸の住宅街の中に佇む小祠「正一位福徳稲荷大明神(川崎市多摩区登戸)」。
-
-
-
-
2022.03.14[ 神社 ] 五社乃宮(川崎市多摩区登戸)
仏教にまつわる五つの善神をお祀りしている「五社乃宮(川崎市多摩区登戸)」。
-
-
-
-
2022.03.12[ 神社 ] 五反田稲荷(川崎市多摩区生田)
江戸時代中期の創建と伝わるお稲荷さま「五反田稲荷(川崎市多摩区生田)」。
-
-
-
-
2022.03.11[ 神社 ] 五反田神社(川崎市多摩区三田)
生田駅前・五反田川沿いの崖上に祀られている「五反田神社(川崎市多摩区三田)」。
-
-
-
-
2022.03.10[ 神社 ] 稲荷大明神(川崎市多摩区南生田)
南生田・平瀬川沿いの竹林に祀られている「稲荷大明神(川崎市多摩区南生田)」。
-
-
-
-
2022.03.09[ 神社 ] 諏訪社(川崎市多摩区長沢)
稲毛三郎により創建されたと伝わる「諏訪社(川崎市多摩区長沢)」。
-
-
-
-
2022.03.08[ 神社 ] 稲荷神社(川崎市宮前区菅生ケ丘)
菅生ケ丘の小高い丘に鎮座している小祠「稲荷神社(川崎市宮前区菅生ケ丘)」。
-
-
-
-
2022.03.07[ 神社 ] 稗原八雲神社(川崎市宮前区菅生ケ丘)
天真寺の僧によって勧請されたと伝わる「稗原八雲神社(川崎市宮前区菅生ケ丘)」。
-
-
-
-
2022.03.06[ 神社 ] 菅生小祠(川崎市宮前区菅生)
菅生の駐車場の隅に鎮座する小祠「菅生小祠(川崎市宮前区菅生)」。
-
-
-
-
2022.03.05[ 神社 ] 菅生神社(川崎市宮前区菅生)
旧下菅生村蔵敷鎮守・若宮八幡大神が起源の「菅生神社(川崎市宮前区菅生)」。
-
- 特集