能ヶ谷神社(町田市能ヶ谷)

2022.05.29[ 神社 ]

能ヶ谷神社(町田市能ヶ谷)

東照宮が前身・旧能ヶ谷村の鎮守神 能ヶ谷神社(町田市能ヶ谷)

東照宮が前身・旧能ヶ谷村の鎮守神「能ヶ谷神社(町田市能ヶ谷)」。

江戸時代前期の正保年間(1644〜1647年)の創建と伝わっています。明治期に村内の住吉神社・天照大神社・表谷神社(十六所社)・神明社を合祀し、1914年(大正3年)に現在の「能ヶ谷神社」に改称されました。

==========

当社はもと東照宮とよばれ正保年間(一六四四〜一六四七)の創建です 安永元年(一八五四)四月に再建されています 明治十年六月には村社に列せられました 大正三年四月谷戸の住吉神社(文治六年創立)下能ヶ谷の天照大神社(応永二年創立)上能ヶ谷の表谷神社(文明九年創立)並び神明社(創立年代不詳)の四社を以前からの東照宮に合祀し大正三年社名を能ヶ谷神社といたしました 現社殿は平成二十年暮(火災)〜平成二十二年の再建によるものです
御祭神は徳川家康公 天照大神 表筒男命 中筒男命 底筒男命 大山咋神です

==========

合祀した神社の方が創建年代が古いんですね。これも「東照宮の御威光」ということなんでしょうか。。

御祭神は、上記の通り徳川家康公・天照大神・表筒男命・中筒男命・底筒男命・大山咋神。(東京都神社庁サイトでは、大日孁尊・天照大神・大山咋命・表筒男命)

最寄駅は、小田急小田原線「鶴川」駅。徒歩約10分ほど。

能ヶ谷神社(町田市能ヶ谷)写真

神社入口。

能ヶ谷神社(町田市能ヶ谷)写真

丹塗の両部鳥居。

能ヶ谷神社(町田市能ヶ谷)写真

石段の途中にも鳥居があります。

能ヶ谷神社(町田市能ヶ谷)写真

石段を登ると駐車場や社務所・手水舎があるスペース。社殿はさらに上にあります。

能ヶ谷神社(町田市能ヶ谷)写真

丘の上の拝殿。

能ヶ谷神社(町田市能ヶ谷)写真

拝殿前の狛犬。

能ヶ谷神社(町田市能ヶ谷)写真

MAP

東京都町田市能ヶ谷6丁目20−1

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集