稲荷信仰
-
-
-
2017.08.17[ 神社 ] 常盤稲荷神社
戦国時代には江戸城の守護神・江戸時代には魚市場の鎮守神として崇められたお稲荷さま「常盤稲荷神社」。
-
-
-
-
2017.08.16[ 神社 ] 小網神社
日本橋小網町の氏神・「強運厄除の神さま」として慕われる「小網神社」。
-
-
-
-
2017.08.15[ 神社 ] 茶ノ木神社
江戸期の屋敷神が起源・「火伏せの神」としても崇められたお稲荷さま「茶ノ木神社」。
-
-
-
-
2017.08.11[ 神社 ] 松島神社(中央区)
人形町のおとりさま・現在は日本橋七福神のひとつ「松島神社」。
-
-
-
-
2017.08.10[ 神社 ] 笠間稲荷神社東京別社
「日本三大稲荷」のひとつに数えられる茨城県・笠間稲荷神社の分社「笠間稲荷神社東京別社」。
-
-
-
-
2017.08.09[ 神社 ] 末廣神社
日本橋七福神のひとつ・元吉原の総鎮守「末廣神社」。
-
-
-
-
2017.08.08[ 神社 ] 三光稲荷神社(人形町)
迷い猫に霊験あり?歌舞伎役者の屋敷神が発祥のお稲荷さま「三光稲荷神社」。
-
-
-
-
2017.08.07[ 神社 ] 橘稲荷神社
江戸時代初期に江戸城内から遷された、町のお稲荷さま「橘稲荷神社」。
-
-
-
-
2017.08.01[ 神社 ] 東關森稲荷神社(品川区大井)
「稲荷の森」と呼ばれた場所に建つお稲荷さま「東關森稲荷神社」。
-
-
-
-
2017.07.31[ 神社 ] 滝王子稲荷神社
かつては相殿に王子権現を祀っていたと伝わる大井のお稲荷さま「滝王子稲荷神社」。
-
- 特集