稲荷信仰
-
-
-
2019.02.14[ 神社 ] 井田三舞稲荷大明神
江戸時代に祀られた屋敷神が起源と伝わるお稲荷さま「井田三舞稲荷大明神」。
-
-
-
-
2019.02.09[ 神社 ] 正一位伏見稲荷大明神(新宿区西新宿)
西新宿のビル群の中に佇む小祠「正一位伏見稲荷大明神(新宿区西新宿)」。
-
-
-
-
2019.02.04[ 神社 ] 福徳稲荷大明神(川崎市川崎区)
川崎運送さんの邸内社としてお祀りされている「福徳稲荷大明神(川崎市川崎区)」。
-
-
-
-
2019.01.29[ 神社 ] 正一位稲荷大明神(横浜市鶴見区汐入町)
鶴見区汐入町の住宅街の一角に佇む小祠「正一位稲荷大明神(横浜市鶴見区汐入町)」。
-
-
-
-
2019.01.27[ 神社 ] 於舎子治稲荷大明神
虫封じの神、子育ての神として地元の方々に祀られてきたお稲荷さま「於舎子治稲荷大明神」。
-
-
-
-
2019.01.18[ 神社 ] 金子稲荷大明神(川崎市麻生区王禅寺)
「武州柿生琴平神社」の本殿のすぐ横に鎮座しているお稲荷さま「金子稲荷大明神(川崎市麻生区王禅寺)」。
-
-
-
-
2019.01.15[ 神社 ] 稲荷森稲荷社(川崎市麻生区)
王禅寺村・入口谷戸の鎮守社「稲荷森稲荷社(川崎市麻生区)」。
-
-
-
-
2019.01.13[ 神社 ] 瘡守稲荷(川崎市麻生区)
戦国時代に創建されたと伝わるお稲荷さま「瘡守稲荷(川崎市麻生区)」。
-
-
-
-
2019.01.07[ 神社 ] 堀之内稲荷神社
かつては「紋三郎稲荷」とも呼ばれていたお稲荷さま「堀之内稲荷神社」。
-
-
-
-
2019.01.06[ 神社 ] 龍祥山勝國寺稲荷
名門の一族「吉良氏」の菩提寺に祀られたお稲荷さま「龍祥山勝國寺稲荷」。
-
- 特集