稲荷信仰
-
-
-
2022.04.21[ 神社 ] 稲荷神社(川崎市麻生区金程)
川崎・金程後谷緑地の一角に鎮座している「稲荷神社(川崎市麻生区金程)」。
-
-
-
-
2022.04.16[ 神社 ] 細山神明社(川崎市麻生区細山)
関東では珍しい「逆さ大門」の神社「細山神明社(川崎市麻生区細山)」。
-
-
-
-
2022.04.14[ 神社 ] 大作稲荷神社(川崎市多摩区西生田)
古くから旧五段田村大作に祀られていたと伝わる「大作稲荷神社(川崎市多摩区西生田)」。
-
-
-
-
2022.04.08[ 神社 ] 根岸稲荷神社(川崎市多摩区枡形)
地域の山神様として祀られてきたお稲荷さま「根岸稲荷神社(川崎市多摩区枡形)」。
-
-
-
-
2022.04.07[ 神社 ] 正一位稲荷大明神(川崎市多摩区枡形1)
明王山真福寺の裏山にお祀りされている「正一位稲荷大明神(川崎市多摩区枡形1)」。
-
-
-
-
2022.04.05[ 神社 ] 稲荷大明神(川崎市多摩区枡形2)
生田根岸古墳群がある林の東側に鎮座している「稲荷大明神(川崎市多摩区枡形2)」。
-
-
-
-
2022.04.01[ 神社 ] 稲荷社(川崎市麻生区高石)
百合ヶ丘の谷戸に広がる住宅街の中に佇む小祠「稲荷社(川崎市麻生区高石)」。
-
-
-
-
2022.03.31[ 神社 ] 稲荷神社(川崎市麻生区王禅寺)
王禅寺山王神社の末社と思われる小祠「稲荷神社(川崎市麻生区王禅寺)」。
-
-
-
-
2022.03.27[ 神社 ] 元石川稲荷社(横浜市青葉区元石川町)
早渕川沿いの谷戸の最奥部に祀られている小祠「元石川稲荷社(横浜市青葉区元石川町)」。
-
-
-
-
2022.03.24[ 神社 ] 船島稲荷大明神(川崎市多摩区宿河原)
宿河原堰の横に鎮座している「船島稲荷大明神(川崎市多摩区宿河原)」。
-
- 特集