茨山稲荷神社

2018.05.17[ 神社 ]

江戸時代に、養蚕の成就を願って祀られたお稲荷さま 茨山稲荷神社

京都の伏見稲荷大社より御分霊を勧請して創建したと伝わる「茨山稲荷神社」。

江戸時代に、この地域で新たに始めた養蚕が上手くいくように願って建立されたのではないかと、境内の掲示に書かれています。近隣の竹之内、中村とこの茨山の人々が講をつくり、往時には芝居等も行われていたそうです。なお、現在は神社の周囲では養蚕は行われていない模様。かつて町田は多くの桑畑があったようですね。

御祭神は、宇迦之御魂大神・大宮能売命。

最寄駅は、小田急小田原線「相模大野」駅。徒歩15分ほど。

茨山稲荷神社写真

なだらかな坂の途中に鎮座しています。

茨山稲荷神社写真

境内の案内板。

茨山稲荷神社写真

茨山稲荷神社写真

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集