下菅の渡し

2022.06.20[ 史跡・公園等 ]

下菅の渡し

明治初期に設けられた多摩川の渡しのひとつ 下菅の渡し

明治初期に設けられた、比較的新しい多摩川の渡しのひとつ「下菅の渡し」。

主に地元の方々が農作業等で使う「作業渡し」として利用され、「上布田の渡し」あるいは「新渡し」とも呼ばれていました。

NPO法人多摩川エコミュージアムによる案内板には、以下のように記されています。

==========

明治初期に下菅と上布田とで開設。「新渡し」ともいう。対岸調布の畑に通う作業渡しで、梨の出荷や肥ひき、稲田堤の桜見物にも利用された。
1935(昭和10)年に廃止。

==========

最寄駅は、JR南武線「稲田堤」駅。徒歩約10分ほどでしょうか。。

下菅の渡し写真

下流方面の眺め。

下菅の渡し写真

記念碑の上の案内文。

下菅の渡し写真

対岸の東京都側を望む。

MAP

神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤2丁目8−29

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集