神社
-
-
-
2018.11.01[ 神社 ] 日枝神社(大和市下鶴間)
大山街道と滝山街道の交差する位置に鎮座する、地域の字にも残る氏神さま「日枝神社(大和市下鶴間)」。
-
-
-
-
2018.10.31[ 神社 ] 相州下鶴間諏訪神社
元宮は延喜式内社「石楯尾神社」とも伝わる、下鶴間村の鎮守「相州下鶴間諏訪神社」。
-
-
-
-
2018.10.28[ 神社 ] 第六天社・古峯神社(町田市鶴間)
鶴間・大ケ谷戸地区に祀られているふたつの祠「第六天社・古峯神社(町田市鶴間)」。
-
-
-
-
2018.10.27[ 神社 ] 鶴間日枝神社
江戸時代にこの地で栄えた紺屋の産土神だったと伝わる山王さん「鶴間日枝神社」。
-
-
-
-
2018.10.26[ 神社 ] 金亀坊稲荷
お寺の境内の脇に祀られているお稲荷さま「金亀坊稲荷」。
-
-
-
-
2018.10.25[ 神社 ] 大山阿夫利神社御分霊社
大山阿夫利神社の御分霊を祀る「大山阿夫利神社御分霊社」。
-
-
-
-
2018.10.24[ 神社 ] 第六天神社(大和市下鶴間)
新興住宅街「つきみ野」に残る第六天魔王のお社「第六天神社(大和市下鶴間)」。
-
-
-
-
2018.10.22[ 神社 ] 鹿島大神
鎌倉時代にこの地を開墾した人々によって創建されたと伝わる「鹿島大神」。
-
-
-
-
2018.10.20[ 神社 ] 御嶽大神(川崎市幸区)
川崎・塚越村の丘の上に祀られていたと伝わる「御嶽大神」。
-
-
-
-
2018.10.19[ 神社 ] 神明神社(川崎市幸区古川町)
旧戸手古川村に祀られてきた「神明神社(川崎市幸区古川町)」。
-
- 特集