神社
-
-
-
2020.05.04[ 神社 ] 天満天神社(川崎市幸区東古市場)
「古市場」の名称のもとになった市が境内で行われていたと伝わる「天満天神社(川崎市幸区東古市場)」。
-
-
-
-
2020.05.03[ 神社 ] 弥栄稲荷大神(川崎市中原区田尻町)
平間駅前の小店街の脇に鎮座するお稲荷さま「弥栄稲荷大神(川崎市中原区田尻町)」。
-
-
-
-
2020.05.02[ 神社 ] 八幡大神(川崎市中原区上平間)
洪水によって流れ着いた御神霊を祀ったのが起源と伝わる、旧上平間の鎮守「八幡大神(川崎市中原区上平間)」。
-
-
-
-
2020.05.01[ 神社 ] 中丸子小祠
中丸子・旧二ヶ領用水沿いの道に祀られている「中丸子小祠」。
-
-
-
-
2020.04.30[ 神社 ] 神明大神(中丸子神社)
羽黒権現の御分霊を勧請し中丸子村の鎮守として創建された「神明大神(中丸子神社)」。
-
-
-
-
2020.04.29[ 神社 ] 日電玉川稲荷神社
NEC玉川ルネッサンスシティに鎮座するお稲荷さま「日電玉川稲荷神社」。
-
-
-
-
2020.04.28[ 神社 ] 三社宮(川崎市中原区下沼部)
分村と合祀によって生まれた特異な経緯を持つ「三社宮(川崎市中原区下沼部)」。
-
-
-
-
2020.04.27[ 神社 ] 丸子山王日枝神社
平安時代創建・丸子庄総鎮守として祀られていた「丸子山王日枝神社」。
-
-
-
-
2020.04.25[ 神社 ] 京浜伏見稲荷神社(川崎市中原区新丸子東)
戦後に神示によって創建されたお稲荷さま「京浜伏見稲荷神社(川崎市中原区新丸子東)」。
-
-
-
-
2020.04.23[ 神社 ] 貴菅神社
江戸時代には大森村本宿の鎮守として祀られていた龍神さま「貴菅神社」。
-
- 特集