山王信仰
-
-
-
2019.02.01[ 神社 ] 日枝大神社
平安時代に比叡山山王権現を勧請し創建された「日枝大神社」。
-
-
-
-
2018.12.14[ 神社 ] お三の宮日枝神社
江戸時代に造成された「吉田新田」の鎮守神として勧請された「お三の宮日枝神社」。
-
-
-
-
2018.11.01[ 神社 ] 日枝神社(大和市下鶴間)
大山街道と滝山街道の交差する位置に鎮座する、地域の字にも残る氏神さま「日枝神社(大和市下鶴間)」。
-
-
-
-
2018.10.27[ 神社 ] 鶴間日枝神社
江戸時代にこの地で栄えた紺屋の産土神だったと伝わる山王さん「鶴間日枝神社」。
-
-
-
-
2018.04.09[ 神社 ] 日枝神社(鵜野森)
古くから鵜野森の鎮守として祀られてきた山王さん「日枝神社」。
-
-
-
-
2018.02.11[ 神社 ] 神大寺日枝神社
古くから神大寺村の鎮守として祀られてきた「神大寺日枝神社」。
-
-
-
-
2018.01.08[ 神社 ] 稲毛神社
東国平定を願って祀られた「武甕槌宮」が起源の古社・河崎(川崎)の総鎮守「稲毛神社」。
-
-
-
-
2017.11.21[ 神社 ] 西浅草日枝神社
室町時代江戸に創建・現在は合羽橋の北に鎮座する山王さん「西浅草日枝神社」。
-
-
-
-
2017.08.30[ 神社 ] 日枝神社日本橋摂社
山王祭の御神輿の御旅所が起源のお社「日枝神社日本橋摂社」。
-
-
-
-
2017.07.24[ 神社 ] 大森山王日枝神社
新井宿村の名主・酒井氏の邸内社が起源の山王さま「大森山王日枝神社」。
-
- 特集