市守大鳥神社

2019.07.25[ 神社 ]

八王子宿の市の守護神として祀られたお稲荷さまが起源 市守大鳥神社

八王子宿の市の守護神として祀られた「市守大鳥神社」。

1590年(天正18年)の八王子城陥落後、徳川家康の命を受けた大久保長安によって整備された八王子。この地域での市の平穏を祈願して祀られたのが「市守大鳥神社」の前身である「横山市守稲荷」。後北条家の家臣だった長田氏によって、伏見稲荷大社の御分霊を勧請し創建されたと云われています。こちらの神社に江戸時代中期に御酉様(天日鷲命)が配祀され、現在の「市守大鳥神社」になったそうです。

御祭神は、倉稲魂命・天日鷲命。

現在は八幡八雲神社の兼務社となっています。

最寄り駅は、京王線「京王八王子」駅。あるいは、JR各線「八王子」駅。

市守大鳥神社写真

外観。現在の甲州街道に面しています。

市守大鳥神社写真

御由緒の書かれた案内板。

市守大鳥神社写真

境内。

市守大鳥神社写真

市守大鳥神社写真

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集