史跡・公園等
-
-
-
2019.11.12[ 史跡・公園等 ] 桜田門
江戸城三十六見附のひとつ・1636年に造られた「桜田門」。
-
-
-
-
2019.11.11[ 史跡・公園等 ] 江戸城日比谷見附跡
江戸城の内曲輪門のひとつ「江戸城日比谷見附跡」。
-
-
-
-
2019.11.10[ 史跡・公園等 ] 日比谷公園
国内で最初の洋風公園と言われる「日比谷公園」。
-
-
-
-
2019.11.04[ 史跡・公園等 ] 豊川稲荷東京別院
大岡越前守が祀った屋敷神が起源と伝わる「豊川稲荷東京別院」。
-
-
-
-
2019.11.03[ 史跡・公園等 ] 清水谷公園
「紀尾井坂の変」事件現場の脇に造られた「清水谷公園」。
-
-
-
-
2019.11.02[ 史跡・公園等 ] 江戸城喰違見附跡
江戸城外濠の中で最も高い場所にある「江戸城喰違見附跡」。
-
-
-
-
2019.10.26[ 史跡・公園等 ] 南大山道道標
「二子の渡し」の手前にある大山街道の道標「南大山道道標」。
-
-
-
-
2019.10.19[ 史跡・公園等 ] 田園調布せせらぎ公園
「多摩川」駅からすぐの場所にある、緑豊かな市民の憩いの場「田園調布せせらぎ公園」。
-
-
-
-
2019.09.27[ 史跡・公園等 ] 小田原山王原一里塚と江戸口見附跡
東海道・小田原への江戸側の出入り口「小田原山王原一里塚と江戸口見附跡」。
-
-
-
-
2019.09.22[ 史跡・公園等 ] 新田義貞の首塚
建武の新政で活躍した武将・新田義貞の首を埋めた場所と伝えられる「新田義貞の首塚」。
-
- 特集