文京区
-
-
-
2018.07.07[ 神社 ] 藤之森稲荷神社(文京区)
東大「赤門」に最も近い(?)神社「藤之森稲荷神社」。
-
-
-
-
2018.07.06[ 史跡・公園等 ] 本郷追分一里塚跡
中山道の最初の一里塚があった場所「本郷追分一里塚跡」。
-
-
-
-
2018.07.03[ 神社 ] 花姫稲荷(文京区湯島)
湯島のマンションの一角に鎮座するお稲荷さま「花姫稲荷」。
-
-
-
-
2018.07.02[ 神社 ] 妻恋神社(文京区)
弟橘姫を偲び建立されたと伝わる、江戸屈指の人気を誇った神社「妻恋神社(文京区)」。
-
-
-
-
2018.03.14[ ラーメン屋 ] 麺や ひだまり
千駄木・よみせ通りにある、「和」を感じさせてくれるラーメン屋さん「麺や ひだまり」。
-
-
-
-
2017.09.22[ 神社 ] 小石川諏訪神社
南北朝時代の創建・「思いの森」と呼ばれる場所に建つ「小石川諏訪神社」。
-
-
-
-
2017.09.21[ 神社 ] 牛天神北野神社
小石川の「牛天神」・貧乏神が転じて福の神となった逸話が伝わる末社も見処「牛天神北野神社」。
-
-
-
-
2017.09.20[ 神社 ] 小石川大神宮
20世紀に創建された、伊勢神宮の遥宮「小石川大神宮」。
-
-
-
-
2017.07.21[ 神社 ] 簸川神社
5世紀に創建された旧小石川村の鎮守・江戸七氷川のひとつ「簸川神社」。
-
-
-
-
2017.07.19[ 神社 ] 巣鴨大鳥神社
稲荷社が起源・私財で再建されたおとりさま「巣鴨大鳥神社」。
-
- 特集