図師熊野神社(町田市図師町)

2024.03.01[ 神社 ]

図師熊野神社(町田市図師町)

津久井道沿いに鎮座しているおくまんさま 図師熊野神社(町田市図師町)

津久井道沿いに鎮座しているおくまんさま「図師熊野神社(町田市図師町)」。

創建年代は不明ですが、江戸時代・貞享年間の検地の際に記載のあることから、それ以前からこの地に鎮座していたものと思われます。明治期には近隣の神社を合祀し村社に列せられていました。地元では「おくまんさま」と呼ばれていたそうです。

境内にある御由緒板の「由緒」には、以下のように記されています。

==========

創建の年代は不詳である。貞享四年(一六八七)二月に熊野権現領として畑一反二畝四歩の除地があった。文久二年(一八六二)から明治九年(一八七六)の十四年を要して社殿を専建する。 明治四十四年(一九一一)神明二社(結道・坂下)、熊野社(結道)、天満社(岩)、稲荷社(川島)、若宮八幡社(半沢)を、また大正五年(一九一六)白山社(半沢)を合祀した。同年に村社に列せられた。

==========

現在の御祭神は、伊邪那岐命・伊邪那美命・天照大神・素盞鳴尊・宇迦之御魂命・応神天皇・菅原道真公。

最寄駅は、JR横浜線「古淵」駅、あるいは「淵野辺」駅。しかしどちらからも徒歩だと30分以上かかります。。

図師熊野神社(町田市図師町)写真

津久井道から少し入った、緩やかな斜面を登ったところにあります。かつては街道沿いまで神社の敷地内だったのかもしれません。津久井道は津久井名産の鮎を江戸に運んでいたことから「鮎の道」という異名もあるそうです。

図師熊野神社(町田市図師町)写真

正面の鳥居。

図師熊野神社(町田市図師町)写真

手水舎。

図師熊野神社(町田市図師町)写真

拝殿。思いっきり広角で撮影。

図師熊野神社(町田市図師町)写真

拝殿前の狛犬。

図師熊野神社(町田市図師町)写真

拝殿に掲げられた扁額。

図師熊野神社(町田市図師町)写真

境内の御由緒板。

MAP

東京都町田市図師町1854

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集