雪ヶ谷八幡神社

2020.01.07[ 神社 ]

雪ヶ谷八幡神社

大鵬が境内で子供たちに相撲の稽古をつけたという逸話の伝わる神社 雪ヶ谷八幡神社

太田道灌の曽孫・太田康資によって創建された「雪ヶ谷八幡神社」。室町時代末期の永禄年間の創建と云われています。

境内にある「社誌」と書かれた石碑には、以下のように記されています。

==========

祭神 誉田別命(応神天皇)

当社の創建は永禄年中と誌され北條左京大夫氏康の臣太田新六郎 管内巡視の際当所に於いて法華曼陀羅の古碑を発掘し、その奇瑞により八幡大菩薩を創祀すると伝う
爾来元亀 天正戦乱の世を経て 慶長 元和の頃 円長寺 長慶寺の創建により別當として二寺隔年に奉仕するところとなる 旧中原街道沿道随一の由緒深き神社として諸人の崇敬のもとに 文久三年二月社殿再建の業を起し明治三年十一月拝殿造営 ついで明治二十三年再び工を起し 明治二十八年十一月二十五日本殿幣殿落成 遷宮を行う 明治維新後神佛分離により明治五年村社に列せらる
昭和二十年五月戦災に依り社殿焼失 昭和三十四年八月限社殿の造営なる
かくて 氏子崇敬社の赤心のもと 社域の整備復興を見 雪ヶ谷の里の鎮護の神として 茲に四百有余年の御神徳をもって現在の盛儀をみるに到る

昭和五十四年九月吉日
雪ヶ谷八幡神社 宮司識

==========

創建にあたり名の出てくる太田新六郎とは、あの太田道灌の曽孫である太田康資のこと。太田康資はこの後北条氏を裏切り里見氏につきますが、里見家の家督争いに巻き込まれ、最後は上総国で自害したと伝わっています。

最寄駅は、東急池上線「石川台」駅。徒歩2・3分ほど。

雪ヶ谷八幡神社写真

大鳥居と社標。

雪ヶ谷八幡神社写真

ニノ鳥居。

雪ヶ谷八幡神社写真

拝殿前の鳥居。

雪ヶ谷八幡神社写真

御由緒の刻まれた石碑。

雪ヶ谷八幡神社写真

境内社の齋霊殿。

雪ヶ谷八幡神社写真

境内社の稲荷社。

雪ヶ谷八幡神社写真

境内社(四社合祀殿)。

雪ヶ谷八幡神社写真

出世石。昭和の大横綱・大鵬が序二段の頃、こちらの神社で地域の子供達に稽古をつけていたそうです。その後も節分祭など神社と深い繋がりがあり、横綱時代に『出世石』と書いた書を奉納、それを氏子の人々が石に刻んだもの。

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集