若宮八幡神社(大田区)
2018.03.07[ 神社 ]

鶴岡八幡宮の御分霊を勧請し創建したと伝わる旧小林村の鎮守
若宮八幡神社(大田区)
江戸時代に「小林村」ができた際に、村の鎮守として鎌倉の鶴岡八幡宮の御分霊を勧請し創建したと伝わる「若宮八幡神社」。「小林八幡神社」とも呼ばれているそうです。
御祭神は、誉田別命。
最寄駅は、東急池上線「蓮沼」駅。徒歩約5分ちょっと。

境内社の稲荷社。

手水舎。残念ながら、水は張ってありませんでした。。

神楽殿。

かつては田んぼの中にあったようですが、現在は鳥居を出て50mもしないうちに環八通りがある、住宅街の中に佇んでいます。









