諏訪神社(府中市白糸台)

2025.04.01[ 神社 ]

諏訪因幡守の屋敷跡にお祀りされている諏訪社 諏訪神社(府中市白糸台)

諏訪因幡守の屋敷跡にお祀りされている「諏訪神社(府中市白糸台)」。

旧車返村にあったことから「車返諏訪神社」とも呼ばれているようです。創建年代は不明ですが、かつてここには諏訪因幡守(信濃国諏訪藩藩主諏訪家)の屋敷があったと伝わっており(『新編武蔵風土記稿』)、その当時に屋敷内に勧請・創建されたものかもしれません。

御祭神は、健御名方神。

現在は國領神社の兼務社となっているようですが、車返八幡神社の境外末社とのこと。

最寄駅は、京王電鉄京王線「武蔵野台」駅、あるいは「飛田給」駅。

諏訪神社(府中市白糸台)写真

神社外観。神社の先は、京王線の線路。

諏訪神社(府中市白糸台)写真

入口にある鳥居。

諏訪神社(府中市白糸台)写真

鳥居付近からの境内の眺め。

諏訪神社(府中市白糸台)写真

拝殿。

諏訪神社(府中市白糸台)写真

拝殿前の狛犬。

MAP

東京都府中市白糸台5丁目12−9

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集