川和八幡神社

2020.06.22[ 神社 ]

川和八幡神社

古くから川和の鎮守として祀られてきたと伝わる神社 川和八幡神社

古くからこの地の鎮守として祀られてきたと伝わる「川和八幡神社」。

創建年代は定かではありませんが、古くは「河輪神社」と呼ばれ、川の神を祀っていたと云われています。この辺り、地名の「川和」とも関係がありそうですね。

社伝に『花山上皇御崇敬あらせられたりと云ふ』とあることから、なかり古い時代からこの地に鎮座していたものと思われます。なお、花山上皇とは、藤原氏の子でありながら藤原氏に翻弄され19歳で出家・退位した第65代天皇・花山天皇のこと(在位期間は:984年〜986年)。

かつてこの地は旧奥州街道(鎌倉街道?)が通っており、坂上田村麿や源頼朝、徳川家康が崇敬していたとも云われています。

現在はあざみ野にある驚神社の兼務社となっているようです。

最寄駅は、横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅。徒歩5分ほど。

川和八幡神社写真

大鳥居。結構長めの参道が続きますが、両側は住宅が建ち並んでいます。

川和八幡神社写真

拝殿前の鳥居。

川和八幡神社写真

歌碑(右側)と、天満宮の石宮。

川和八幡神社写真

こちらは「榛名神社」と刻まれた石碑。

川和八幡神社写真

他にも石宮や石碑が多くありますが、近づけませんでした。。

川和八幡神社写真

写真から伝わるかどうかわかりませんが、それなりの(?)規模の境内を有しているにもかかわらず、印象としては「打ち捨てられた」という印象を否めない感じが、少し寂しいです。。

川和八幡神社写真

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集