山崎身代地蔵尊(町田市山崎町)

2024.02.23[ 史跡・公園等 ]

天明の大飢饉にまつわる逸話を今に伝えるお地蔵さま 山崎身代地蔵尊(町田市山崎町)

天明の大飢饉にまつわる逸話を今に伝える「山崎身代地蔵尊(町田市山崎町)」。

天明の大飢饉の際、この地域の長老達は「これからの一家を支えるものは若い者達である」として食糧を若者達に与え、自らは餓死してしまったそう。後に地域の人々が供養のために建立したのが、こちらの地蔵尊。

『山崎身代地蔵尊の由来』と刻まれた碑には、以下のように記されています。

==========

本山崎身代地蔵尊は天明三年(一七ハ三年)を中心に起きた天明の大飢饉に際し一家の長老達は「これからの一家を支えるものは若い着達である。」として僅かに残って、た食物を若者達に与え自ら餓死していったそうです。
それから後世の人達がこれら犠性になっていった人達の霊を慰め供養する為に身代地蔵専を建立したと伝えられています。
その基本思想は家内安全子孫繁栄祖先崇拝という日本古来の論理感から生じたものと思われます。しかしながら長い間身代地蔵尊として民生の安全を守ってきましたが昭和五十八年に心無い何者かによってその本体が持ち去られてしまいました。そこでこの度現在地に身代地蔵尊を再建し前世の人達の道志に報いたいと思い再建した次㐧です。

昭和六十年八月

==========

最寄駅は、JR横浜線「古淵」駅。徒歩約30分ほど。古淵からここに至るまでのほとんどの道は「古東海道」と伝わる古道で、地蔵尊のある場所も旧道と新道の交差する場所にあります。

山崎身代地蔵尊(町田市山崎町)写真

地蔵像。

山崎身代地蔵尊(町田市山崎町)写真

由来の刻まれた石碑と、脇にある石塔群。

山崎身代地蔵尊(町田市山崎町)写真

右に伸びている道が、古東海道。

山崎身代地蔵尊(町田市山崎町)写真

MAP

東京都町田市山崎町1660−7

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集