宝地蔵尊

2017.09.11[ 史跡・公園等 ]

宝地蔵尊

楓川で命を落とした子を供養するために建てられたお地蔵様 宝地蔵尊

昭和29年夏、かつてこの地に流れていた楓川(もみじがわ)に、子供が落ちて亡くなる事故があったそう。この子を供養するために建てられたのが「宝地蔵尊」。宝橋の袂に今も残っています。

楓川は江戸時代に造られた人工の堀。現在では川はなくなり、そこには首都高速道路が走っています(宝橋では頭上にも首都高が走っています)。

東京の「残念な現代の風景」として象徴的なのは日本橋ではないかと思いますが、あそこはまだ下には川があります(だから?上に首都高があるのですが。。)。都内にかつて多くあった小川や堀の多くが開発の波にのまれ、その姿を消してしまっています。楓川もそのうちのひとつ。

最寄駅は都営浅草線「宝町」駅。

宝地蔵尊写真

宝地蔵尊写真

宝橋。この左側にお地蔵様があります。橋の上を行くのは首都高、そして下も首都高。

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集