神社
-
-
-
2019.09.12[ 神社 ] 松原神社
平安時代創建・江戸時代には小田原宿の総鎮守として祀られていた「松原神社」。
-
-
-
-
2019.09.11[ 神社 ] 居神神社
三浦半島を本拠地としていた相模三浦氏の最後の当主・三浦義意を祀る「居神神社」。
-
-
-
-
2019.09.10[ 神社 ] 山角天神社
北条氏康の時代に勧請・創建されたと伝わる「山角天神社」。
-
-
-
-
2019.09.09[ 神社 ] 大久保神社
小田原藩祖・大久保忠世を御祭神として祀る「大久保神社」。
-
-
-
-
2019.09.05[ 神社 ] 稲守稲荷神社
安楽寺の入り口に祀られているお稲荷さま「稲守稲荷神社」。
-
-
-
-
2019.09.04[ 神社 ] 氷川神社(五反田TOCビル)
五反田TOCビルの屋上に鎮座する「氷川神社」。
-
-
-
-
2019.09.03[ 神社 ] 三島稲荷神社
江戸時代創建・現在はマンションの中に鎮座している「三島稲荷神社」。
-
-
-
-
2019.09.01[ 神社 ] 袖ヶ崎神社
平安末期創建・江戸時代には古蹟社と呼ばれ崇敬を集めた「袖ヶ崎神社」。
-
-
-
-
2019.08.31[ 神社 ] 雉子神社
徳川家光によって「雉子宮」と命名された逸話の伝わる、五反田の鎮守神「雉子神社」。
-
-
-
-
2019.08.29[ 神社 ] 平内稲荷
綱島の住宅街の中に佇む「平内稲荷」。
-
- 特集