投稿一覧
-
-
-
2017.12.13[ 神社 ] 上神明天祖神社
鎌倉時代の創建・白蛇伝説が伝わる「東京の白蛇さま」上蛇窪村の鎮守「上神明天祖神社」。
-
-
-
-
2017.12.12[ 史跡・公園等 ] 戸越公園
肥後国熊本藩主・細川家の回遊式庭園が起源・江戸時代の庭園の雰囲気を今に残す「戸越公園」。
-
-
-
-
2017.12.11[ 史跡・公園等 ] 文庫の森
三井家の修史事業のために設立された「三井家編纂室」の跡地・現在は公園として整備された「文庫の森」。
-
-
-
-
2017.12.08[ 神社 ] 笠森稲荷神社
戸越の住宅街の中に佇む小祠「笠森稲荷神社」。
-
-
-
-
2017.12.07[ 神社 ] 戸越八幡神社
「一つとして成就せずということなし」と云われるほどの御神徳があると伝わる八幡さま「戸越八幡神社」。
-
-
-
-
2017.12.06[ 神社 ] 宝徳稲荷神社(品川区豊町)
戸越銀座商店街の中にある、宝徳山稲荷大社の御分霊を祀るお稲荷さま「宝徳稲荷神社」。
-
-
-
-
2017.12.05[ 神社 ] 品川貴船神社
現在の「荏原神社」の元宮と思われる、飛鳥時代末期に創建された龍神さま「品川貴船神社」。
-
-
-
-
2017.12.04[ 神社 ] 居木神社
「雉子ノ宮」と称し目黒川沿いに鎮座していた、日本武尊を祀る「居木神社」。
-
-
-
-
2017.12.02[ 神社 ] 土橋神社(川崎市宮前区土橋)
源頼朝の逸話が残る、元宮前村土橋の総鎮守「土橋神社(川崎市宮前区土橋)」。
-
-
-
-
2017.12.01[ ラーメン屋 ] 麺食堂 一真亭
中国の麺料理「拌麺」をいただける上野のラーメン屋さん「麺食堂 一真亭」。
-
- 特集