山王信仰
-
-
-
2022.03.05[ 神社 ] 菅生神社(川崎市宮前区菅生)
旧下菅生村蔵敷鎮守・若宮八幡大神が起源の「菅生神社(川崎市宮前区菅生)」。
-
-
-
-
2022.02.23[ 神社 ] 山王日枝神社(相模原市中央区淵野辺本町)
淵辺義博による大蛇退治の伝説が伝わる「山王日枝神社(相模原市中央区淵野辺本町)」。
-
-
-
-
2022.02.02[ 神社 ] 岡上神社(川崎市麻生区岡上)
旧岡上村に祀られていた5つの神社を合祀して生まれた「岡上神社(川崎市麻生区岡上)」。
-
-
-
-
2021.10.24[ 神社 ] 用賀神社(世田谷区用賀)
用賀村の神社を合祀した元神明社が起源の「用賀神社(世田谷区用賀)」。
-
-
-
-
2021.09.30[ 神社 ] 栗木神社(横浜市磯子区栗木)
茅葺屋根の社殿が現存する、トンネルの上のお社「栗木神社(横浜市磯子区栗木)」。
-
-
-
-
2021.09.21[ 神社 ] 天照皇大神宮・山王神社(横浜市栄区笠間)
青木神社に合祀された神明社と残された山王社を祀る?「天照皇大神宮・山王神社(横浜市栄区笠間)」。
-
-
-
-
2021.08.16[ 神社 ] 磯子日枝大神(横浜市磯子区磯子)
磯子旧道沿いに鎮座している「磯子日枝大神(横浜市磯子区磯子)」。
-
-
-
-
2020.12.03[ 神社 ] つくし野日枝神社
南つくし野小学校沿いの崖に鎮座する「つくし野日枝神社」。
-
-
-
-
2020.12.01[ 神社 ] 町谷八坂神社
元は山王さま?町谷の林の中に鎮座する「町谷八坂神社」。
-
-
-
-
2020.10.30[ 神社 ] 矢向日枝神社(横浜市鶴見区矢向)
かつては矢向近郷七ヶ村の鎮守だったと伝わる「矢向日枝神社(横浜市鶴見区矢向)」。
-
- 特集