徳雲寺稲荷社・弁財天(文京区小日向)
2025.09.29[ 神社 ]
徳雲寺の境内にお祀りされている小祠
徳雲寺稲荷社・弁財天(文京区小日向)
徳雲寺の境内にお祀りされている「徳雲寺稲荷社・弁財天(文京区小日向)」。
徳雲寺は、1630年(寛永7年)に解脱寺と称して創建され、妙峯山徳雲寺へ改号された臨済宗円覚寺派の寺院。
その境内にお祀りされているのが、こちらのお稲荷さまと弁天さま。
弁財天は、鎌倉円覚寺の弁財天の御分霊をお祀りされているとのこと。現在は小石川七福神のひとつ(男弁天さま)になっています。稲荷社の詳細は残念ながらわかりませんでした。
最寄駅は、東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅。
の入口。稲荷社と弁財天は入ってすぐ左手にお祀りされています。
左にあるのが弁財天、右奥にあるのが稲荷社。
MAP
東京都文京区小日向4丁目4−1