下田神社

2020.06.12[ 神社 ]

下田神社

旧駒ヶ橋村の鎮守だった二社が合祀されてできた神社 下田神社

旧駒ヶ橋村の鎮守だった二社が合祀されてできた「下田神社」。

古くから駒ヶ橋村の村社だった「天照大神」と、その東部の鎮守だった「熊野神社」が、1970年(昭和45年)にもともと熊野神社があった地に合祀され、新しい町名「下田町」の鎮守として「下田神社」に改称されました。

境内にある案内板には、経緯について以下のように記しています。

==========

創建
江戸時代宝暦年間(一七五一〜六三)

三社合祀
駒ヶ橋村(下田町)の村社「天照大神」と東部鎮守「熊野神社」及びその境外末社「天満天神社」を昭和四十五年に合祀して、当地(熊野神社跡地)に社殿と社務所を新築して「下田神社」とした

==========

現在の御祭神は、伊邪那美命、天照大神、速玉男神、事解男命、天満天神。

現在は川崎市幸区南加瀬にある「天照皇大神」の兼務社となっているようです。

最寄駅は、横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉本町」駅。徒歩15分ほど。東急東横線「日吉」駅からだと、徒歩20分ほど。

正面の鳥居。

石段を登ったところにも鳥居が。拝殿は、さらに石段を登った先にあります。

境内社。

庚申塔と境内社。

MAP

特集

閲覧ランキング

モバイルバージョンを終了