湯殿神社(大田区南馬込)

2020.02.29[ 神社 ]

湯殿神社(大田区南馬込)

馬込での出羽三山信仰を今に伝える神社 湯殿神社(大田区南馬込)

馬込での出羽三山信仰を今に伝える「湯殿神社(大田区南馬込)」。

創建年代は不明ですが、江戸時代には馬込村根古屋谷の鎮守として「羽黒権現社」と呼ばれていたそうです。

なお、この地はかつて「馬込城」があった場所。小田原後北条氏の家臣で「梶原景時の末裔」を称する梶原助五郎の居城だったと伝えられています。が、、梶原景時は源頼朝の死後に一族もろとも滅ぼされた、というのが定説で、梶原助五郎が梶原を「名乗っただけ」というのが一般的な見解のよう。現在一帯は「湯殿公園」「こうま児童公園」になっています。

現在の御祭神は、大巳貴命・少彦名命。

最寄駅は、都営浅草線「西馬込」駅。徒歩5分ほど。

湯殿神社(大田区南馬込)写真

細い路地の先に、鳥居が見えます。

湯殿神社(大田区南馬込)写真

鳥居の扁額。

湯殿神社(大田区南馬込)写真

拝殿。

湯殿神社(大田区南馬込)写真

拝殿前の狛犬。

湯殿神社(大田区南馬込)写真

境内社。

湯殿神社(大田区南馬込)写真

境内社。

湯殿神社(大田区南馬込)写真

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集