桝箕稲荷神社
2018.02.05[ 神社 ]
四谷坂町の鎮守神として創建されたお稲荷さま
桝箕稲荷神社
江戸時代初期の元和年間に、四谷坂町の鎮守として創建されたと伝わる「桝箕稲荷神社」。
創建当初は「真須美稲荷」と書いたそうですが、江戸時代にここで恩賜米の配分が行われていたそうで、その影響からか、やがて「枡箕」が用いられるようになったと伝わっています。
御祭神は、宇迦能御魂大神。相殿に、猿田彦命。
社殿は先の戦災により焼失しましたが、戦後に再建されました。
都営新宿線「曙橋」駅。徒歩5分ほどでしょうか。靖国通りから一本内側(南側)に入ったところに鎮座しています。
鳥居の前にも、また社殿の先にも道があるのですが、それよりも「神社優先」。社殿の豪華さや境内の大きさだけでなく、こういうところに感じる「氏子の想い」って、とても良いですね。
訪問した日は、運良く社殿の中まで拝見できました。