日枝神社(横浜市戸塚区前田町)

2025.08.12[ 神社 ]

日枝神社(横浜市戸塚区前田町)

旧前山田村の鎮守神 日枝神社(横浜市戸塚区前田町)

前山田村の鎮守としてお祀りされていた「日枝神社(横浜市戸塚区前田町)」。

創建年代は定かではありませんが(境内後由緒板には「八二四年」、神社庁サイトでは「約850年程前」となっています)、いずれにせよ近隣では最も古い神社と謳われています。江戸時代には前山田村の鎮守としてお祀りされていました。

境内にある御由緒板内に、御由緒について以下のように記されています。

==========

日枝神社は相模国鎌倉郡前山田村、現在の横浜市戸塚区前田町二一六ー一に八二四年に創建され村の守神様として祭られ、この地に住む人々の健康と家内安全、子孫繁栄をお守りする神様です。日技神社は、この近くで一番古くから祭られているとの言い伝られております。
例祭は、四月九日。新嘗祭は十二月八日におこなわれております。

==========

御祭神は、大山咋神。

現在は戸部杉山神社の兼務社となっているようです。

最寄駅は、JR横須賀線「東戸塚」駅。徒歩約15〜20分ほど。

日枝神社(横浜市戸塚区前田町)写真

参道からの眺め。ちなみに反対側は、東海道線・横須賀線の線路。

日枝神社(横浜市戸塚区前田町)写真

石段の中ほどにある鳥居。

日枝神社(横浜市戸塚区前田町)写真

石段を上り切ったところにある社標。

日枝神社(横浜市戸塚区前田町)写真

手水鉢と御由緒板。

日枝神社(横浜市戸塚区前田町)写真

拝殿。

日枝神社(横浜市戸塚区前田町)写真

境内社。弁財天と諏訪社が合祀されています。

日枝神社(横浜市戸塚区前田町)写真

戦没者慰霊碑。

日枝神社(横浜市戸塚区前田町)写真

境内の石塔群。

日枝神社(横浜市戸塚区前田町)写真

MAP

横浜市戸塚区前田町216

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集