金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)

2024.01.02[ 神社 ]

金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)

旧金井村の総鎮守 金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)

江戸時代には金井村の総鎮守としてお祀りされていたと伝わる「金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)」。

創建年代は不詳ですが、江戸時代には金井村の総鎮守としてお祀りされていたと云います。また『新編武蔵風土記稿』にも記述のある奉納獅子舞は、現在も行われており、町田市無形民俗文化財に指定されています。

鳥居横にある御由緒板には、以下のように記されています。

==========

創建不詳 古来、国家鎮護の神として崇敬されている
享保十一年(一七二六年)仏師佐野木丞がご神像を作成
文政十一年(一八二九年)仏師田村幸左衛門が本殿厨子を作成
昭和十二年(一九三七年)現在の本殿を再建
「八幡社 字木倉谷にあり、勘請の年代をしらず、村の惣鎮守なり、社上に覆屋を設く、大さ二間半四方にして東向なり、ご神體は長五寸ばかり、社前に鳥居をたつ、例祭七月二十八日、獅子舞を執行す、弘福寺の持、」(新編武蔵風土記稿より)
例大祭には町田市無形民俗文化財指定「金井の獅子舞」が奉納される

==========

御祭神は、応神天皇。

最寄駅は、小田急小田原線「玉川学園前」駅。徒歩約20分ほど。

金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)写真

神社入口。木倉川沿いの低い位置にあります。

金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)写真

短い石段を登ったところにある鳥居。

金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)写真

鳥居の扁額。

金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)写真

鳥居のそばにある御由緒板。

金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)写真

手水鉢。人感センサが付いていて、そばにくると自動で流れるようになっています。

金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)写真

拝殿はさらに上にあります。

金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)写真

拝殿前の狛犬。

金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)写真

拝殿。

金井八幡神社(町田市金井ヶ丘)写真

MAP

東京都町田市金井ヶ丘2丁目5−1

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集