八所神社(横浜市都筑区池辺町)

2019.04.16[ 神社 ]

八所谷戸の鎮守として祀られてきたと思われる小祠 八所神社(横浜市都筑区池辺町)

八所谷戸の鎮守として祀られてきたと思われる「八所神社(横浜市都筑区池辺町)」。

創建年代は不明ですが、1641年(寛永18年)の棟札が残っていることから、江戸初期には既にこの地に鎮座していたものと思われます。

奈良神・巨勢節婦神・八幡大菩薩・和歌三神・稲荷大明神・祇園牛頭天王・愛宕護山神・天神宮の八座を合祀して祀っていたことから「八所権現社」と呼ばれており、またこちらが同じ旧池辺村内の杉山神社の本地だと伝わることから、元はこちらが村の鎮守神として祀られていたのではないかと考えられます。

祠のある場所は、八所谷戸と呼ばれた集落の、一番奥の小山の山頂のそば。池辺村の鎮守が杉山神社となった後も、その元宮として大切に祀られてきたことが伺われます。

最寄駅は、JR横浜線「鴨居」駅。

八所神社(横浜市都筑区池辺町)写真

こちらの石段を登っていきます。

八所神社(横浜市都筑区池辺町)写真

鳥居。

八所神社(横浜市都筑区池辺町)写真

鳥居から比較的すぐの場所にある(おそらく)境内社。

八所神社(横浜市都筑区池辺町)写真

林の中を進んでいきます。ここからはまだ社殿は見えません。

八所神社(横浜市都筑区池辺町)写真

境内社。

八所神社(横浜市都筑区池辺町)写真

狛犬。前方にようやく社殿が見えてきました。

八所神社(横浜市都筑区池辺町)写真

こちらが八所神社の社殿。

八所神社(横浜市都筑区池辺町)写真

社殿脇にあるこちらの石宮は、境内社の金刀比羅宮。

池辺町八所神社。 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

RICOH THETA SCによる360度画像(2019.3撮影)。

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集