碑文谷八幡宮

2019.12.16[ 神社 ]

碑文谷八幡宮写真

畠山重忠の守護神を祀ったのが起源と伝わる八幡さま 碑文谷八幡宮

畠山重忠の守護神を祀ったのが起源と伝わる「碑文谷八幡宮」。

創建年代は不明ですが、江戸時代には旧碑文谷村の鎮守として祀られていました。

御由緒について神社頒布の栞には、以下のように記されています。

==========

碑文谷八幡宮の創建年月は、はっきりしていないが、一つの言い伝えがあり、鎌倉時代の武将で源頼朝に仕えて戦功と人望のあった畠山重忠(一一六四〜一二〇五)の守護神を、二俣川にて北条義時の軍に討たれた後、その臣
榛沢六郎より交付して宮野左近がこれを奉祀したといわれている。

==========

御祭神は、誉田別尊。

また境内には、「碑文谷」の地名の由来となったと云われている「碑文石」が保存されています(※地名の由来には諸説あるようです)。

最寄駅は、東急東横線「都立大学」駅。徒歩10分ちょっと。

碑文谷八幡宮写真

立会川の暗渠の延長線上にある大鳥居。

碑文谷八幡宮写真

拝殿前の鳥居。

碑文谷八幡宮写真

境内社の稲荷社。畠山重忠の家臣・榛沢六郎を祀っているのだそう。

碑文谷八幡宮写真

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集