2020.03.21[ 神社 ]
品川区屋敷神稲荷信仰
火防の神として奉斎された邸内社が起源と伝わる「火防稲荷神社(品川区東大井)」。
創建年代は不明ですが、かつて浜川にあった「大飴屋」が、商売柄火を扱うことから、邸内社として火防稲荷大明神を勧請したのが起源と伝わっています。後に現在地に遷座しました。
最寄駅は、京浜急行本線「立会川」駅。
松島神社(中央区)
宝徳稲荷神社(品川区豊町)
旗の台伏見稲荷神社
十日森稲荷神社