平川の大灯篭

2019.06.01[ 史跡・公園等 ]

平川の大灯篭

維新後に薩摩藩下屋敷から早渕川の辺りに遷された灯籠 平川の大灯篭

早渕川の辺りに建つ「平川の大灯篭」。

別名『薩摩灯籠』とも呼ばれるこの灯篭は、江戸末期にこの地(石川村)から江戸の薩摩屋敷(渋谷にあった下屋敷)に奉公に上がっていた女中が、維新後に地元に戻る際に記念にもらい受けたものと伝わっています。

しかし現在は、早渕川の脇に何の案内板もなくポツンと灯籠があるのみ。それこそ「トラックが間違って突っ込んだら、、」と思わざるを得ない状況です。確かに歴史的には「こだわるほど古くない」ですし、また「この土地にほとんど関係ない」ものなのかもしれませんが、もうちょっと、どうにかならないものか、、と、個人的には思ってしまいました。

最寄駅は、東急田園都市線「たまプラーザ」駅。徒歩30分ほどでしょうか。

平川の大灯篭写真

右に見えるのが、早渕川。

平川の大灯篭写真

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集