羽衣町厳島神社

2018.12.23[ 神社 ]

洲干湊の先端に祀られた「清水弁天」が起源 羽衣町厳島神社

洲干湊の先端に祀られた「清水弁天」が起源の「羽衣町厳島神社」。

鎌倉時代初期に源頼朝によって創建された「洲干弁天社」(後の清水弁天)が起源です。詳しい経緯は「元町嚴島神社」の頁にまとめてあります。「下之宮清水弁天」という呼称に悪意はないとは思いますが、経緯からするとこちらが「元宮」だったんですね。

御祭神は、市杵島姫命・多岐理姫命・多岐都姫命。

最寄駅は、JR根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅。

羽衣町厳島神社写真

社殿に向かって右側に境内社があります。

羽衣町厳島神社写真

境内社の銭洗弁天社。

羽衣町厳島神社写真

境内社の豊受稲荷神社。

羽衣町厳島神社写真

東側(北東)にある鳥居。

羽衣町厳島神社写真

こちらは北側(北西)のある鳥居と社標。社標があるということは、こちらが「正門」に当たるのでしょうか。。

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集