荏田宿常夜燈

2018.12.06[ 史跡・公園等 ]

荏田宿常夜燈

大山街道・荏田宿に造られた常夜燈 荏田宿常夜燈

大山街道・荏田宿に造られた「荏田宿常夜燈」。

この常夜燈は江戸末期の1861年に、秋葉講の案内宿に建てられたもの。1989年に横浜市の地域史跡に登録されました。

荏田宿自体は、1894年の火事により焼失してしまったため、往時の面影は残っておらず、この前の通りの狭さが「旧街道」らしさを僅かに伝えるのみとなっています。常夜燈も、現在は私有地の一角にひっそりと残されていて、これを目指して歩かないと認識することすら難しい印象。

ちなみに、江戸から見てこの次の宿場町である「長津田宿」までは、2里(約8km)です。

最寄駅は、東急田園都市線「江田」駅。現在の国道246号線「荏田」交差点を東に少し入った場所にあります。

荏田宿常夜燈写真

往時の荏田宿の全体像を記した案内図。現在の国道246号線を跨いで、結構広範囲に旅籠屋があったことが伺えます。

荏田宿常夜燈写真

この通りが荏田宿内を通る旧大山街道。道の狭さ以外、往時を偲ばせるものはほとんどありません。。

荏田宿常夜燈写真

荏田宿の、江戸側の入り口付近にある庚申塔。

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集