下市が尾杉山神社

2020.06.23[ 神社 ]

下市が尾杉山神社

江戸時代初期の創建と伝わる、旧市ヶ尾村の総鎮守 下市が尾杉山神社

江戸時代初期の創建と伝わる、旧市ヶ尾村の総鎮守「下市が尾杉山神社」。

創建年代は不詳ですが、江戸時代初期の創建と考えられています。『新編武蔵風土記稿』には、「神體は丸き鏡にて径り八寸ばかり、胎蔵界の大日の像を刻す」とあることから、かつては大日如来を祀っていたのだと思われます。現在の御祭神は、五十猛命。江戸時代には市ヶ尾村の総鎮守でした。

現在は柿生琴平神社の兼務社となっているようです。

最寄駅は、田園都市線「市が尾」駅。徒歩15〜20分ほど。

下市が尾杉山神社写真

正面の鳥居。敷石は、かつて横浜市の市電の軌道に使われていたものだそう。

下市が尾杉山神社写真

拝殿に時計がついてるの、初めて見たかも。。

下市が尾杉山神社写真

境内社の稲荷社。

下市が尾杉山神社写真

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集