馬込八幡神社

2020.03.01[ 神社 ]

鎌倉時代創建・馬込村の総鎮守 馬込八幡神社

馬込村の総鎮守として祀られていた「馬込八幡神社」。

1193年(建久4年)に、この地に居を構えていた源頼朝の家臣・渡辺正久が、京都・岩清水八幡宮の御分霊を勧請し、翌年に遷宮を行ったといわれています。その後荒廃した時期があったようですが、1816年(文化13年)に馬込村の名主高山幸右衛門が再興しました。江戸時代には馬込村の総鎮守として祀られていました。

御祭神は、品陀和気命。

最寄駅は、都営浅草線「西馬込」駅。徒歩7・8分ほど。

馬込八幡神社写真

鳥居と社標。

馬込八幡神社写真

拝殿前の狛犬。

馬込八幡神社写真

狛犬。?両方とも「阿」でしょうか。。

馬込八幡神社写真

境内社。

馬込八幡神社。 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

RICOH THETA SCによる360度画像(2020.1撮影)。

MAP

特集

東京ラーメンストリート特集

江戸七氷川巡り

日本橋七福神巡り

「八八幡詣で」でご利益八倍?江戸八所八幡巡り

東京五社巡り

新横浜ラーメン博物館特集