20254月
-
-
-
2025.04.18[ 神社 ] 芝間稲荷神社(府中市南町)
府中市南町に鎮座しているお稲荷さま「芝間稲荷神社(府中市南町)」。
-
-
-
-
2025.04.17[ 神社 ] 鹿嶋神社(府中市是政)
鎌倉時代に造られた懸仏を御神体としている「鹿嶋神社(府中市是政)」。
-
-
-
-
2025.04.16[ 神社 ] 吉田霊神宮(府中市是政)
是政の住宅街の中に佇む小祠「吉田霊神宮(府中市是政)」。
-
-
-
-
2025.04.15[ 神社 ] 是政八幡神社(府中市是政)
16世紀創建・石清水八幡宮の御分霊を勧請し創建された「是政八幡神社(府中市是政)」。
-
-
-
-
2025.04.14[ 神社 ] 厄神社(府中市是政)
八幡神社への参道の曲がり角に鎮座している「厄神社(府中市是政)」。
-
-
-
-
2025.04.13[ 神社 ] 是政小祠(府中市是政)
中央高速の高架のそばにお祀りされている「是政小祠(府中市是政)」。
-
-
-
-
2025.04.12[ 神社 ] 柳原神社(府中市小柳町)
小柳町公園の奥にお祀りされている「柳原神社(府中市小柳町)」。
-
-
-
-
2025.04.11[ 史跡・公園等 ] 常久の渡し(府中市小柳町)
作場渡しとして使われていた、多摩川の渡しのひとつ「常久の渡し(府中市小柳町)」。
-
-
-
-
2025.04.10[ 神社 ] 押立神社(府中市押立町)
かつては「手津久里稲荷」と呼ばれていた「押立神社(府中市押立町)」。
-
-
-
-
2025.04.09[ 史跡・公園等 ] 押立の渡し(府中市押立町)
多摩川の洪水により分断された押立を結んでいた渡しの跡「押立の渡し(府中市押立町)」。
-
- 特集