松下稲荷神社

2017.05.04[ 神社 ]

松下稲荷神社

慶長年間に京都伏見稲荷神社を勧請し創建された稲荷社 松下稲荷神社

江戸開府前後の慶長年間に、天妙国寺門前の松の大木の根元に京都伏見稲荷神社を勧請し祠を祀ったのが起源の「松下稲荷神社」。現在は線路やら第一京浜やらで分断されているように見えますが、天妙国寺が広大な境内を有していたことがわかります。

肝心の神社の方は「ガレージに収められている」かのような雰囲気。。とはいえ、都心の一等地の中、地元の方々が大切にし、次の世代に残そうと努力されているのだと思います。

最寄駅は京浜急行本線「青物横丁」駅。

MAP

特集

閲覧ランキング

モバイルバージョンを終了