宿神明社(調布市深大寺元町)

2025.06.13[ 神社 ]

宿神明社(調布市深大寺元町)

旧深大寺町宿地区の鎮守神 宿神明社(調布市深大寺元町)

深大寺町・宿地区の鎮守としてお祀りされていた「宿神明社(調布市深大寺元町)」。

創建年代は不明ですが、古くから深大寺町・宿地区の鎮守としてお祀りされていたと云います。

御祭神は、天照皇大神。

現在は青渭神社の兼務社となっているようです。

最寄駅は、京王電鉄京王線「西調布」駅、あるいは「調布」駅。武蔵境通り「神代植物公園南」交差点のすぐそばに鎮座しています。

神社外観。

社標。

境内は公園として整備されています。

社殿は境内(公園)の奥にあります。

境内の鳥居の前から。

社殿。

境内社の稲荷社。

明治期奉納の狛犬。

元文5年(1740年)の造立と伝わる庚申塔。

MAP

東京都調布市深大寺元町5丁目32−2

特集

閲覧ランキング

モバイルバージョンを終了