堅牢地神社(調布市野水)

2025.06.06[ 神社 ]

堅牢地神社(調布市野水)

「近藤勇生家跡」のお隣にお祀りされている小祠 堅牢地神社(調布市野水)

地域の地神講によってお祀りされていると思われる「堅牢地神社(調布市野水)」。

人見街道沿い、「近藤勇生家跡」のお隣に鎮座しています。詳細は不明ですが、おそらくは地域の地神講(社日講)の方々によって維持・管理されているものと思われます。

堅牢地神とは仏教の地天に由来する神で、主に農村の守護神として信仰され、江戸時代に盛んに地神塔が造られました。南武地域では神社の境内に地神塔がお祀りされているものを多く見かけます。

最寄駅は、西武多摩川線「多磨」駅。

正面から。

鳥居の扁額。

境内にある石塔。庚申塔でしょうか?

MAP

東京都調布市野水1丁目6

特集

閲覧ランキング

モバイルバージョンを終了