南千住日枝神社(荒川区南千住)

2025.06.30[ 神社 ]

旧千住宿中村町の鎮守神 南千住日枝神社(荒川区南千住)

旧千住宿中村町の鎮守としてお祀りされていた「南千住日枝神社(荒川区南千住)」。

鎌倉時代・1316年(正和5年)の創建と伝えられています。山王社と称し、江戸時代には旧千住宿中村町の鎮守としてお祀りされていました。

最寄駅は、各線「南千住」駅。

外観。普段は門扉が閉ざされていて、中には入れないようです。

ということで、柵の外からの社殿。

社標と手水鉢。

真横(西側)から見た社殿。

MAP

東京都荒川区南千住7丁目23

特集

閲覧ランキング

モバイルバージョンを終了