川名御霊神社(藤沢市川名)

2024.07.28[ 神社 ]

宮前御霊神社の分社として創建 川名御霊神社(藤沢市川名)

旧川名村の鎮守としてお祀りされていた「川名御霊神社(藤沢市川名)」。

941年(天慶4年)に宮前御霊神社の分社として創建されたと伝わっています。その後建久年間(1190年〜1199年)に平景政(鎌倉権五郎)も合祀されるようになったと云います。江戸時代には、川名村の鎮守としてお祀りされていました。

『御霊神社由来』と刻まれた石碑には、以下のように記されています。

==========

早良親王は相模平氏村岡良文の祖神なり
良文は村岡郷に住し四辺を開拓して恩恵を垂れ景政は良文の裔にして鎌倉時代武者を以て知らる因縁浅からず当所鎮護の神となす我々民族心の古里である

昭和四十四年五月吉日建之
川名御霊神社氏子中

==========

御祭神は、早良親王。合祀神として、平景政。また相州村岡七福神めぐりのひとつ(福禄寿)にもなっています。

現在は龍口明神社の兼務社となっているようです。

最寄駅は、各線「藤沢」駅。徒歩約15分ほど。

正面の鳥居と社標。

『御霊神社由来』碑と、手水舎。

丘の上の拝殿へと続く石段。

石段の中ほどにある狛犬。

拝殿。ちなみにこの写真では伝わりませんが、境内からの谷戸(現在は住宅地ですが)の眺めは、古い時代を想像しながら眺めるとなかなかのものだと思います。

拝殿の扁額。

境内社の稲荷社。

こちらも境内社でしょうか?札があるのですが読めませんでした。。

相州村岡七福神めぐりのひとつとして「福禄寿」像があります。

MAP

神奈川県藤沢市川名656

特集

閲覧ランキング

モバイルバージョンを終了