稲荷神社(豊島区高田1)
2025.09.21[ 神社 ]
「稲荷坂」の由来となったと伝わる小祠
稲荷神社(豊島区高田1)
目白落合崖線上・坂名「稲荷坂」の由来となったと伝わる「稲荷神社(豊島区高田1)」。
稲荷社は、古くから「個人の住宅裏にお祀りされている」そうで、創建年代や御由緒は不明ですが、目白通りから南側に下る「稲荷坂」はこちらの神社にちなんで名付けられたと云います。
最寄駅は、東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅。徒歩約2分ほど。
稲荷坂。こうやって見ると、目白が高台にあるということを改めて感じられます。
稲荷坂が下りはじめるあたりに、こちらの稲荷神社があります。
社殿。
奥にも、もうひとつ社殿があるのが見えます。
MAP
東京都豊島区高田1丁目40−9