千潮金刀比羅宮(足立区千住橋戸町)

2025.07.04[ 神社 ]

足立市場の守護神 千潮金刀比羅宮(足立区千住橋戸町)

足立市場の守護神としてお祀りされている「千潮金刀比羅宮(足立区千住橋戸町)」。

足立市場(東京都中央卸売市場 足立市場)の中に鎮座しています。古くからこの近辺でお祀りされていたという水天宮(金刀比羅宮)と、大正時代に千住鮮魚販売所(現在の足立市場の前身)内に創建された千潮稲荷神社が1966年(昭和41年)に合祀され、現在の「千潮金刀比羅宮」となったそうです。

御祭神は、大物主命・安徳天皇・倉稲魂命。

最寄駅は、京成電鉄本線「千住大橋」駅。各線「北千住」駅も徒歩圏です。

神社外観。

境内の風景。

手水鉢。

社殿。

元となった神社のひとつ・千潮稲荷の由緒が刻まれた石碑。

MAP

東京都足立区千住橋戸町53

特集

閲覧ランキング

モバイルバージョンを終了