矢口の渡し跡

2018.03.03[ 史跡・公園等 ]

古くは鎌倉街道の渡し場として交通の要衝だった、多摩川の渡しのひとつ 矢口の渡し跡

大田区内最後の渡船場だった多摩川の渡し「矢口の渡し」。

古くは「鎌倉街道」(古代の東海道とも云われます)下道の渡し場として交通の要衝だった場所です。近隣の「新田神社」に祀られている新田義興が討ち取られた場所でもあります。

かつての多摩川はこの辺りでは大きく東に蛇行していたようで、新田神社のすぐそばを流れていたそう。現在の場所に渡し場が定着したのは江戸時代中期と云われています。

現在この近辺で大きな橋といえば「多摩川大橋」ですが、これが出来る前の昭和24年まで存続したと言いますから、つい最近まで重要な役割を担っていたんですね。

最寄駅は、東急多摩川線「矢口渡」駅。徒歩10分ほど。しかしこの「矢口の渡し跡」、これを目当てに訪れないと、見つけるのは困難です。。

案内板。本当に、これしかありません。。

跡地から多摩川の上流方面。中央に見えるビル群は、おそらく武蔵小杉。

下流方面には、第二京浜の「多摩川大橋」が見えます。

MAP

特集

閲覧ランキング

モバイルバージョンを終了