川崎市
-
-
-
2022.04.28[ 神社 ] 白鳥小祠(川崎市麻生区白鳥)
栗平の住宅街の斜面に祀られている「白鳥小祠(川崎市麻生区白鳥)」。
-
-
-
-
2022.04.27[ 神社 ] 白鳥神社(川崎市麻生区白鳥)
日本武尊を祀る、地名のもとになった神社「白鳥神社(川崎市麻生区白鳥)」。
-
-
-
-
2022.04.26[ 神社 ] 金神神社(川崎市麻生区白鳥)
富士講を起源にもつ扶桑教による神社「金神神社(川崎市麻生区白鳥)」。
-
-
-
-
2022.04.25[ 神社 ] 九郎明神社(川崎市麻生区古沢)
源頼朝の異母弟・源義経を祀っている「九郎明神社(川崎市麻生区古沢)」。
-
-
-
-
2022.04.22[ 神社 ] 万福寺十二神社(川崎市麻生区万福寺)
旧都筑郡万福寺村の氏神様として祀られていたと伝わる「万福寺十二神社(川崎市麻生区万福寺)」。
-
-
-
-
2022.04.21[ 神社 ] 稲荷神社(川崎市麻生区金程)
川崎・金程後谷緑地の一角に鎮座している「稲荷神社(川崎市麻生区金程)」。
-
-
-
-
2022.04.20[ 神社 ] 蚕影山神社(川崎市麻生区金程)
明治期に養蚕の繁栄を願って創建された「蚕影山神社(川崎市麻生区金程)」。
-
-
-
-
2022.04.19[ 神社 ] 武蔵御嶽神社細山分社(川崎市麻生区千代ケ丘)
大麻止乃豆乃天神社の御分霊を勧請し創建された「武蔵御嶽神社細山分社(川崎市麻生区千代ケ丘)」。
-
-
-
-
2022.04.18[ 史跡・公園等 ] 細山道祖神
千代ケ丘の道路脇に残る「細山道祖神」。
-
-
-
-
2022.04.17[ 神社 ] 高石神社(川崎市麻生区高石)
かつて「お伊勢の森」と呼ばれた、地域一の高台に祀られている「高石神社(川崎市麻生区高石)」。
-
- 特集