20248月
-
-
2024.08.31[ 神社 ] 立川諏訪神社(立川市柴崎町)
9世紀創建と伝わる、旧柴崎村の鎮守神「立川諏訪神社(立川市柴崎町)」。
-
-
2024.08.30[ 神社 ] 沢稲荷(立川市柴崎町)
古墳の上にお祀りされているお稲荷さま「沢稲荷(立川市柴崎町) 」。
-
-
2024.08.29[ 史跡・公園等 ] 日野の渡し跡(立川市錦町)
甲州街道に設けられた、多摩川の渡しのひとつ「日野の渡し跡(立川市錦町)」。
-
-
2024.08.28[ 神社 ] 立川第六天神社(立川市錦町)
16世紀末創建・下立川の鎮守「立川第六天神社(立川市錦町)」。
-
-
2024.08.27[ 神社 ] 稲荷神社(立川市錦町)
立川市錦町の住宅街の中に鎮座している「稲荷神社(立川市錦町)」。
-
-
2024.08.26[ 神社 ] 矢川辨財天(立川市羽衣町)
矢川の水源のひとつになっている湧水池にお祀りされている「矢川辨財天(立川市羽衣町)」。
-
-
2024.08.25[ 神社 ] 青柳稲荷神社(国立市青柳)
多摩川の大洪水に遭い移住してきた人々によって創建された「青柳稲荷神社(国立市青柳)」。
-
-
2024.08.24[ 神社 ] 青柳小祠(国立市青柳)
国立市青柳・ゴルフ練習場の横にお祀りされている「青柳小祠(国立市青柳)」。
-
-
2024.08.23[ 神社 ] 矢川稲荷大明神(国立市谷保)
矢川沿いにお祀りされているお稲荷さまその2「矢川稲荷大明神(国立市谷保)」。
-
-
2024.08.22[ 神社 ] 谷保稲荷祠(国立市谷保)
矢川沿いにお祀りされているお稲荷さまその1「谷保稲荷祠(国立市谷保)」。
- 特集